にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

はっひゃー!借金返済がんばるば~ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

カスハラ 努力義務でいいのか

カスタマーハラスメント(カスハラ)とは、顧客が企業や従業員に対して行う理不尽なクレームや迷惑行為を指す

東京は2025年4月1日から施行

東京都議会において、全国初となるカスタマーハラスメント(カスハラ)防止条例が成立。この条例は2024年10月4日に開かれた都議会本会議で全会一致で可決され、2025年4月1日から施行される

カスハラの定義と特徴

  • 顧客による著しい迷惑行為で、就業環境を害するもの
  • 暴行、脅迫、ひどい暴言、著しく不当な要求などが含まれる
  • 要求内容が妥当性を欠く、または要求実現の手段・態様が社会通念上不相当である

カスハラの具体例

  • 身体的・精神的な攻撃(暴行、脅迫、中傷、暴言など)
  • 威圧的な言動や土下座の要求
  • 執拗な言動や拘束的な行動(居座り、監禁など)
  • 差別的・性的な言動
  • 従業員個人への攻撃や要求

たまに見かける

お店で買い物していると、たまにカスハラなんじゃないかと思われる客を見ることがある。「客=神様」と勘違いしているのかよく分からないが、お店と客は対等の立場である。

お店は価値を提供し、客はその価値をお金を支払って等価交換しているに過ぎない。にもかかわらず、なぜか客が偉いというような状態になっている。

アメリカのお店に行くと、お店のレジの人なんてマジでやる気がないんじゃないかと思う人ばかりである。それが質を下げてもいいとは言わないが、理論上は間違ってはいない。どんな態度で接しようが、商品の交換をしているだけなのだから。

カスハラは何のためにするのか

カスハラをする人は、誰からも認められないとか、常に不満があるとか、自分は人よりも優れていないといけないという感覚があるんじゃないかと思う。

自分よりも見下せる存在を見つけて、自分の欲望を満たしているような気がする。

努力義務でよいのか?

今回のカスハラ防止条例では、カスハラ行為を行った顧客に、事業者側が中止などの適切な措置を講じる努力義務を課しているに過ぎない。

ある程度客観的に判断できないと、カスハラをしたのかどうかは判断しにくいところはあるだろうが、もう少し厳罰化してもいいのではないかと思う。

タクシーで女性運転手を𠮟りつけている客の映像を見たことがあるが、あんなことされたらトラウマで二度と仕事できなくなってしまいかねない

タクシーでカスハラを受けたら、運転中に運転席のボタン1つで、客を放り捨てても罪に問われないような条例にしてほしかったと思う。

画像引用:https://trafficnews.jp/post/125160

カスハラを受けたら

カスハラを受けたら、上司や周囲の人に相談するのがいいと思う。一人で悩んでいると余計に辛くなってしまう。

防犯カメラなどで、いつでも被害の報告ができるように証拠を残しておき、泣き寝入りを防止することも重要と思う。

でわでわ~ヾ(^∇^)